「入谷朝顔まつり」は、日本で最も大きな朝顔市として知られ、毎年7月6日から8日までの3日間、台東区の「入谷鬼子母神(真源寺)」とその周辺の言問通りで行われます。
この市の起源は、江戸時代末期の文化・文政年間に入谷地区で植木屋が朝顔の栽培を始めたことに由来しています。
もともと大正初期には中断されていましたが、1948年に地元住民と下谷観光連盟の尽力によって再開され、現在では毎年約40万人が訪れる大イベントとなっています。
会場では、約120軒の朝顔業者と100軒の露店や縁日が軒を連ね、3日間でおよそ25万鉢の朝顔が売り出されます。
この祭りは、下町の初夏の訪れを告げる風情ある行事として親しまれています。
入谷朝顔まつり2024いつ?時間や場所など基本情報
『朝顔』は、夏の象徴的な花としても知られ、多くの日本人が子どものころから親しんでいます。
毎年、入谷朝顔まつりでは約60軒の業者が、青や赤、紫など色とりどりの朝顔を植えた鉢を展示する朝顔市を開催します。
2024年の入谷朝顔まつりは、7月6日(土曜日)から8日(月曜日)までの予定で、開催時間は朝5時から深夜までとなっており、一日中楽しむことが可能です。
会場は入谷鬼子母神の境内とその周辺の言問通りで、毎年40万人を超える来場者で賑わう、日本最大級の朝顔市です。
この入谷朝顔まつりを通じて、日本の夏の風物詩を存分に味わうことができます。
【開催日】
2024年7月6日(土)~8日(月)
【時間】
5:00~深夜(※ 店舗によります)
【場所】
入谷鬼子母神の境内と言問通り
入谷朝顔まつり2024屋台など露店の出店ある?
入谷朝顔まつりでは、驚くことに100軒近くの屋台や露店が軒を連ねます。
食べ物の屋台では、オム焼きそばやフランクフルト、大阪焼きなどの美味しい料理が揃っていますが、金魚すくいやヨーヨー釣りなど子どもたちが楽しめるゲームの露店も多数出店しています。
会場は浅草に近い入谷地区で開かれるため、人形焼や浅草焼きそばなど、浅草の名物グルメも楽しむことができます。
さらに、朝顔にちなんだアクセサリーや雑貨のお店も見逃せません。
朝顔のモチーフが施されたストラップや、夏を涼しげに彩る扇子やうちわ、ガラス製の風鈴など、季節感を感じさせる小物が揃っています。
これからの季節にぴったりな、魅力的な小物を見つけるのも楽しいかもしれません。
入谷朝顔まつり・朝顔市2024お値段の相場について
入谷朝顔まつりでは、多くの人々が気になるのは朝顔の価格です。
各業者間で価格設定に一定の合意があり、朝顔のサイズや種類によって価格が統一されています。
例えば、小さな鉢は800円、行燈仕立ての鉢は2000円で販売されます。
行燈仕立てとは、朝顔が植えられた鉢の周囲に複数の支柱を立て、針金で作られた枠を使ってつるが絡まるように設計された方法です。
朝顔市で特に人気のある品種には、団十郎、桔梗、曜白があります。
団十郎は海老茶色が美しく、種ができにくいため希少価値が高く人気です。
桔梗はその洋風の雰囲気で、洋風の庭や住宅にもマッチし、特に若者からの支持を得ています。曜白は、その活発で花火のような花が特徴です。
多種多様な朝顔が並ぶ中から、お気に入りを見つけるのも朝顔市の楽しみの一つです。
ぜひ、お好みの朝顔を探してみてください。
入谷朝顔まつり2024アクセス
【場所】
入谷鬼子母神の境内と言問通り
〒110-0004 東京都台東区下谷1丁目12-16
【電車】
東京メトロ日比谷線 入谷駅から徒歩約1分、またはJR線 鶯谷駅から徒歩約3分
【車】
首都高速道路1号上野線 入谷ICより約1分
入谷朝顔まつり2024駐車場
専用駐車場はありません。
交通規制もあるので、公共交通機関の利用をオススメします。
入谷朝顔まつり2024交通規制
入谷朝顔まつり2024では、交通規制があるので注意してください。
最新の交通規制情報はコチラ>>
入谷朝顔まつり2024歴史や御朱印に見どころなど
入谷朝顔まつりは、江戸時代末期の1804年から1830年にかけて、入谷地区の植木屋が朝顔の栽培を始めたことが起源だとされています。
明治時代には、朝顔市が大きなブームを迎え、見物料を取るほどの人気を博していました。
しかし、大正2年(1913年)にはそのブームも収束し、朝顔市は一時的に終息しました。
戦後の焼け野原からの復興期に、1948年(昭和23年)に地元の住民たちが朝顔市を復活させ、今では多くの人々が訪れる日本最大の朝顔市に成長しました。
入谷朝顔まつりでは、目を見張るような12万鉢の朝顔がズラリと並び、その壮観な光景は訪れる人々を圧倒します。
また、人気のある品種や珍しい品種の朝顔にも注目が集まっています。
入谷鬼子母神では、朝顔まつり限定の御朱印も配布されており、朝顔のイラストが描かれた御朱印は毎年大変な人気です。
その他、朝顔まつり期間限定で配布される朝顔の造花を付けたお守りも、多くの参拝者に愛されています。
朝顔は古くから縁起が良いとされていますので、この期間にしか手に入らない特別なアイテムを手に入れて、幸運も一緒に持ち帰りたいものです。
入谷朝顔まつり2024花火はあるの?
入谷朝顔まつりに伴う花火大会はありません。
入谷朝顔まつり2024まとめ
朝顔は、夏の象徴的な花で、多くの人が子供時代に触れた思い出の花ですね。
この朝顔を祝う【入谷朝顔まつり】が、今年も7月6日から8日にかけて開催される予定です。
東京の上野に位置する入谷鬼子母神(いりやきしもじん)付近と言問通りが会場となり、朝顔の業者や屋台が立ち並びます。
毎年約40万人が訪れる、日本最大の朝顔市がここに広がります。