イベントな毎日

毎日を楽しく過ごすための情報を配信します

目黒川の桜【2024】開花状況や見頃と満開の時期いつから?ライトアップやクルーズに屋台と桜祭りなど詳細はコチラ

目黒川を彩る桜の通り道は、東京で最も愛される観光名所の一つで、目黒区から品川区の境界に至る約3.8キロメートルの距離に、約800本の美しいソメイヨシノが植えられています。



春の訪れを告げる3月末から4月初旬にかけては、川沿いに広がる桜のアーチを楽しむことができ、まるで桜で覆われた道を歩いているような感覚に浸れます。

目黒川の桜2024開花状況や見頃と満開の時期いつから?

目黒川沿いに位置する、桜の景色で名高い中目黒。


ここでは、約4キロメートルに渡って800本の桜を見ることができ、花見の名所として知られています。


この桜並木の花のベストシーズンは、毎年3月の終わりから4月の始めにかけてです。

●開花予想日 3月21日

●五分咲き 3月26日

●満開 3月29日

●桜吹雪 4月4日

2024年の桜の開花状況については、3月中旬現在、まだ蕾が固い段階ですが、一部には色づき始めた蕾も見られます。


3月初旬以降は雪や雨が降る不安定な天候が続き、寒い日もありましたが、徐々に暖かくなってきています。


2024年の目黒川の桜の開花予測日は3月23日、満開の見頃は3月30日頃と予想されています。


目黒川の桜の最新の開花状況は以下でも確認が出来ます。


お出かけ前にチェックしておきましょう。

目黒川の桜の最新の開花状況へ>>

目黒川の桜2024イベント情報

目黒川の桜の時期になると色々なイベントが開催されます。


桜と一緒にイベントも楽しみましょう。

目黒川桜まつり

五反田のふれあい水辺広場、目黒川のほとりに位置して、キッチンカーが登場しました。


桜を眺める素敵な時間に、様々な美味しい料理を楽しむことができます。

【開催期間】
2024年3月30日(土)・31日(日)

【時間】
11:00~16:00

【料金】
無料

【場所】
五反田ふれあい水辺広場
東京都品川区東五反田2-9-11

中目黒桜まつり

中目黒の駅周辺の商店街で地元の住民達が主体となり、地域コミュニティを強化し、地域の成長に寄与することを目的としたフェスティバルが始まりました。


このエリアにある目黒川と蛇崩川が交わる地点で、一つの遊び場が設けられており、そこでは音楽祭が行われています。


音楽、パフォーマンス、アートといった多彩なイベントが開催され、訪れる人々に楽しまれています。

【開催期間】
2024年3月24日(日)

【料金】
無料

【場所】
目黒川合流点遊び場
東京都目黒区上目黒1-24先

アルカス春祭り

「ナカメアルカス」と称される、中目黒アトラスタワー周辺のビジネスゾーンでは、キッチンカー運営のレストランや市場が並び、さまざまな美食体験が楽しめます。


さらに、音楽ライブやカラオケ大会など、舞台上でのパフォーマンスも注目のポイントです。

【開催期間】
3月下旬~4月上旬ごろ(例年)

【料金】
無料

【場所】
ナカメアルカス
東京都目黒区上目黒1-26-1

目黒川の桜2024ライトアップあるの?

目黒川の桜のライトアップあります。


通常、春の訪れを告げる3月の後半から4月の始めにかけて、夜間に桜が美しく光を放ちます。


昼とは一味違う、夜空を背景に照らされる桜は、見る人を魅了する美しさを持っています。


さらに、この時期の特別な楽しみとして、目黒川沿いにぼんぼりが灯される光景もあります。


ぼんぼりの灯りが楽しめるのは、3月19日の火曜日から3月31日の日曜日まで、毎日夕方5時から夜8時までです。


中目黒から池尻大橋にかけての区間では、約300個のぼんぼりが川沿いをピンクと白色で彩ります。


アイドルへの応援や合格祈願メッセージが記されたぼんぼりを眺めると、心が和むでしょう。

目黒川の桜2024屋台など露店の出店について

春のお楽しみと言えば、やはり露店の魅力が欠かせません。


目黒川の花見イベントでは、桜の木々が続く道沿いに多くの露店が出店します。


各露店が開く期間は異なるものの、桜が開花し始めると徐々に露店が増え、桜が半開から満開にかけては露店の数も最高潮に達します。


世界各地の味わいを提供するたこ焼きやから揚げ、焼きそば、ケバブなどを食べ歩きながら花見を楽しむのは一興です。


また、ロゼのスパークリングワインを扱う店もあって、桜との組み合わせが素晴らしく、SNS映えするショットも期待できます。


露店だけでなく、カフェやレストランも充実しており、中目黒駅周辺の散策コースは特にお勧めです。


露店の開店時間は通常、午前10時から午後9時までです。


華やかな桜の下で、美味しい飲み物や食事を堪能しながら、幸せな時間を過ごすのはいかがでしょうか。

目黒川の桜2024クルーズを楽しもう

「目黒川お花見クルーズ」という、桜の美しい景色を楽しむための船の旅が注目を集めています。


特に、夜に桜を観賞できる便が人気を博しています。

【目黒川お花見クルーズ2024(ZEAL)】
■開催期間
2024年3月16日(土)~4月7日(日)

■運航時間
9:30~21:10

■料金
●前売券
大人(中学生以上) 4,500円
小人(4歳~小学生) 3,500円

●当日券
大人(中学生以上) 5,500円
小人(4歳~小学生) 4,500円

※3歳以下は大人1人に対し1名は無料、2人目からは小人料金

このクルーズは、天王洲から出発し、すぐに桜で有名な目黒川へと向かいます。


途中、ホテル雅叙園東京(目黒雅叙園)の前で折り返し、再び天王洲へと戻るコースをたどります。


このルートでは、クルーズの時間を最大限に活用して、桜の景色を楽しむことができます。

【目黒川お花見&東京湾周遊クルーズ2024(芝浦いりき)】
軽食やドリンク、アルコールの持ち込みができます。

■開催期間
2024年3月23日(土)~4月9日(火)

■料金
1席 4,500円 
貸し切り(10名まで) 40,000円
※保護者の膝であれば幼児は無料

■運航時間
9:00~18:45

目黒川の桜2024アクセス(最寄駅)

都心でとても便利なのでいくつもの最寄駅がありアクセスが便利です。

・JR山手線「目黒駅」から徒歩約10分
東急目黒線不動前駅」から徒歩約5分
東急東横線中目黒駅」から徒歩約2分
東京メトロ日比谷線中目黒駅」から徒歩約2分
東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩約2分

目黒川の桜2024混雑状況

この地域は桜が満開になる季節には人でいっぱいになるほど有名な場所です。


特に、毎年中目黒の駅付近は人々でごった返し、交通の調整が必要なほどです。


電車内では「中目黒駅周辺は現在大変混雑しております」とのアナウンスが流れることも。


中目黒から池尻大橋までの区間は散策には魅力的ですが、多くの人出に備える心構えが求められます。

目黒川の桜2024見どころスポットと魅力

目黒川沿いに広がる桜の景色は、両岸から伸びる桜の枝が交錯して作り出す、まるでトンネルのような美しさが特徴です。


川面に映る桜の姿も見逃せません。


日中は、空の青と桜のピンクや白が織りなす景色が、周囲を明るく彩ります。


夜にはライトアップされた桜が、まるで夢幻の世界を創り出します。


その美しさで多くの視線を集める目黒川の桜は、毎年約300万人の訪問者を魅了します。


桜並木は大きく分けて「目黒エリア」と「品川エリア」の二つに分かれています。


目黒エリアは、池尻大橋から目黒駅近くまでの約4kmに渡り、お祭りのような雰囲気を楽しめる屋台が多く出店します。


特に、赤く染まる「中の橋」は、その周りの桜とのコントラストが美しく、写真撮影に人気の場所です。


一方、品川エリアは目黒駅と五反田駅の中間から新馬場駅近くまでの区間にわたり、約550本の桜が並ぶこの区間では、公園も多く点在し、静かに花見を楽しみたい方に最適です。

目黒川の桜の歴史

東京都内で、千鳥ヶ淵、上野公園、墨田川と肩を並べる絶景の桜の名所として知られる目黒川。


ここでは、約4キロメートルに渡る川沿いに、およそ800本の桜が美しく咲き誇ります。


目黒川の桜の歴史は比較的新しく、昭和の初期に行われた護岸工事が始まりとされています。


その最初の植樹は昭和2年に、西郷隆盛の孫である西郷従徳によって行われたと伝えられています。


以後、護岸工事の度に、志を同じくする人々が桜を植え続け、現在の豊かな桜並木が形成されました。


特に昭和30年代まで、目黒川沿いは工場が多く、水も汚れていて、桜を楽しむ場所とは見られていませんでしたが、高架下の再開発やおしゃれな店舗の出現とともに、人気のスポットへと変貌を遂げました。


目黒川は、かつては氾濫の危険性が高く、護岸工事によりその危険を軽減しようと努めてきました。


このような工事は大正時代から始まり、昭和12年には運河としての役割も果たすようになりました。


この時期に植えられた桜は、現在では約830本のソメイヨシノになっており、桜の寿命を考慮して順次植え替えが行われています。


目黒区では、桜の保全や植え替えを支援するために「目黒のサクラ基金」を設け、寄付を募っています。


江戸時代には「垢離取り川」と呼ばれていたこの川は、目黒不動尊に参詣する人々が身を清めたことに由来します。


享保年間には、目黒不動尊の近くに「太鼓橋」が架けられ、参拝者の便宜を図りました。


明治時代には、目黒川の豊富な水を利用した工業が盛んになり、水車や工場が建ち並びましたが、度重なる護岸工事によりその風景も次第に変わっていきました。


目黒川の桜並木は現在も多くの人を魅了しており、春には「中目黒さくらまつり」など、様々なイベントが開催され、特に名入りぼんぼりが設置されるなどの特別な演出が行われます。


新型コロナウイルスの影響で開催が中止になることもありますが、多くの人々がその復活を心待ちにしています。

目黒川の桜どこからどこまで?

約8キロメートルの流れを持つ目黒川は、東京の世田谷区から始まり、目黒区、品川区を経由して東京湾に至る川です。


この川は、北沢川と烏山川が世田谷区三宿の東仲橋近くで合流し目黒川と名を変え、その後品川区の天王洲アイル辺りで東京湾に流れ込みます。


川沿いには、桜の木が並び、春には見事な桜が観光客や地元民を引き寄せます。


特に、花の開花状況に注目が集まります。


目黒川沿いで花見の名所となっている区間は、東急田園都市線の池尻大橋駅近くから東急目黒線の目黒駅近辺、亀の甲橋までの約3.8キロメートルで、ここには約800本の桜が植えられています。


徒歩でこの区間をゆっくりと散策すると、美しい桜を楽しみながら約1時間程度を要しますが、のんびりとしたペースだとさらに時間がかかるでしょう。


詳細については、品川区に資料があるので確認してみると良いでしょう。

品川区の資料を見る>>

目黒川の桜2024まとめ

目黒川沿いに咲く桜の美しさは見る者を魅了します。


川沿いの桜が満開の時は圧巻であり、花びらが水面に散る様子は別世界のような美しさを醸し出しています。


中目黒で行われる花見のイベントでは、桜以外にも美味しい食べ物や楽しい出店が並びます。


この地域は洗練された店が多く、花見の時期にぜひ訪れるべきスポットです。


また、川を船で進む桜観賞は、普段とは異なる視点からの美しさを体験できるでしょう。